RECRUIT 採用情報

INTERVIEW

統括マネージャー
丹羽悠Yu Niwa
2012年 OGOB採用

”人と人のつながり”の
大切さをより実感中!
時々ツンデレです。笑

丹羽悠 にとってダンクとは 自分をうつす鏡 だ!!

”こうなりたい””こうありたい”と思った時。ダンク内に答えがある。ダンクに入った理由は「人」その人はこの会社で育った人たち。会社がよく見える時も、悪く見える時も自分次第。

どんな学生時代だった?

大学時代はそこまで学校には行かず、サークルの友達と遊んで飲んでという日々でした。友達のお兄さんが飲食店で勤務をされていてそのお店に通うように。お客さんも店員さんも分け隔てなく仲が良いお店。そのお店に通ううちに、人とのコミュニケーションがあって楽しいなと思うようになりました。自分自身もそういう場所で働いてみたい、と思ったこともあり次のバイトは飲食店で勤務すると決めていました。
そんなときに、トリキのオープニング募集を見つけたこと、友達が「トリキ美味いで」と言っていたこともあり、アルバイトスタッフとして応募しました。オープニングスタッフということもあり、本当にしんどかったし、大変でした。ただ、周りの皆が一生懸命で、仕事に向き合っていることがすごいなと思ったし、自分も頑張らな!と一生懸命にやりだしたら、楽しくなってきて。一生懸命に働いていると、頼られる場面・任されることが増え、求められていると感じるように。いつの間にか、トリキ生活にどっぷりハマっている自分がいました。

なぜダンクで社員になることを選んだのか

一番大きなきっかけは、大学を辞めたこと。そろそろちゃんとしないといけないと考えるようになりました。
実は、ダンクで社員になることは最初考えていませんでした。ただ、振り返った時にトリキ生活にどっぷりハマって、”自分が変わった”という自覚があったんです。仕事に対しての向き合い方、仲間・お客さんに本気で向かっていること。
今までの自分は仕事とはお金を稼ぐことだと思っていましたが、お金は手段だったんだなと思うように。この一生懸命な人たちの中に入りたいと本気で思っていたこと。そういう自分の中での変化がわかったことは大きかったです。ダンクに入って自分自身が変わったように、僕が誰かを変える側になりたいという思いもあり、入社を決めました。

社員になってからのギャップ

社員で働くことの大変さは見ていてわかっていたつもりでしたが、実際はもっと大変でした。自分がこうなりたいという理想とのギャップの日々。営業中に、忙しくなるとイライラしてしまい、感情が出てしまうことも。理想があるからこそ、そのギャップを余計感じていたのだとは思います。スタッフとのコミュニケーションもうまくいかない時期もありました。そんなときに、会長に相談。「自責で考えた方がいいよ」とアドバイスをいただき、スタッフができないことがあった=自分の言い方がよくなかった、と考えられるようになり目線が変わったことで、ギャップはなくなっていきました。

働いていて一番嬉しかったこと

「ここで働けて良かったです」
「ここで働いて人生が変わった」
卒業していくスタッフからもらった言葉です。
一緒の目標をもって一緒に達成をしようとする仲間がいることが、僕の活力です。一緒に過ごしたトリキ生活で、このように感じてくれたこと。そしてそう思ったということを伝えてもらえたことがとても嬉しかったです。
卒業していったスタッフたちがお店にもちょくちょく食べにきてくれたり、今も飲みにいったり関係性が続いていることも嬉しいですね。

こんな人と一緒に働きたい

目の前のことに全力で頑張ってくれる人。
新店舗のオープニングで、今までお世話になった先輩社員と働く機会がありました。その時に改めて全力で一緒に働けることの喜びを感じました。”一緒に熱量を出していける人を育てていこう!いきたい!”と思ったんです。これがダンクでやりたかったことだな、と改めて気づく良い機会になりました。自分の経験したことは伝えていきますし、形にしていきたい。
だからこそ、目の前のことに全力で頑張ってくれる人と一緒に働きたいと思います。

ENTRY エントリー